買い物デートで女性と何をして良いのかわからない方は必見です!

〜授業内容〜
買い物デートって何をすれば良いの?
今回は、付き合う前にする買い物デートについてお話しします。
付き合う前の買い物デートってどんなことをしたら良いのかわからなかったりしませんか?
お金もかかりそうだし、何より服選びに付き合うのとか面倒臭そうだし、どんな会話をしたら良いのかわからないので、買い物デートが盛り上がらず振られるのではないか…
なんて、不安になりますよね。
でも、中には買い物デートをよくする男性もいますし、本来は結構楽しいものなんです。
では、買い物デートができる人と、できない人では何が違うのでしょうか?
答えは、お互いに楽しく買い物ができる場所でデートをする方法を知っているかどうかだけです。
今回お伝えする、買い物デートの方法を覚えていただければ、誰でも楽しく女性と買い物デートができるようになりますので、参考にしてみてください。
人気のない買い物デートを楽しむには?
買い物デートに人気がない理由を解決することで、女性と付き合う前でも楽しく買い物デートができるようになります。
まず、なぜ買い物デートに人気がないのか理由をお話しします。
その具体的な理由は、
ということです。
多分このようなイメージを持っている方が多いと思います。
だから、せっかく女性と買い物デートができそうでも、躊躇してしまい選択肢から外れてしまうことになります。
買い物デートって、女性からしても心理的障壁がかなり低いデートになるので、恋愛が苦手な人でもデートしやすいオススメのデートです。
では、そんなオススメの買い物デートですが、どうやったら楽しくデートをすることができるようになるのでしょうか?
具体的には、
・趣味の合う買い物デートをする
・女性の趣味・好きなことを知っておく
ということです。
買い物デートを楽しむには、お互いに買い物デートを楽しめる場所での買い物なら、楽しくデートができるようになりますよ。
そこで、これから買い物デートを楽しむために必要な2つのポイントについてお話しします。
趣味の合う買い物デートをする
楽しく買い物デートをするためには、女性とあなたの趣味が合うように買い物デートに行きましょう。
買い物デートがつまらないと思う原因の一つで、「女性の趣味の買い物に男性が付き合っていて、男性が興味がない」というパターンです。
これでは、男性が女性に買い物に付き合わされているだけで、買い物デート自体がつまらないものになってしまいます。
なら、どうすれば買い物デートを楽しむことができるのかというと、「お互いに趣味の合う買い物を一緒にする」ということです。
これだけで、お互いに楽しく買い物ができるようになりますし、価値観が合わないと女性に思われて振られるということもなくなります。
では、どのように女性と同じ「趣味・好きなこと」で買い物に行けば良いのか、誘い方についてお話ししていきます。
女性の趣味・好きなことを知っておく
女性を買い物デートに誘うには、女性の「趣味・好きなこと」を知っている必要があります。
買い物デートって、付き合う前にも普通にできるデートになりますが、デートに誘うためにも、女性の「趣味・好きなこと」を把握しておく必要があります。
そのためにして欲しいことが、女性の「価値観の話」を聞くということです。
女性の価値観の話なので、当然「趣味・好きなこと」の話も聞くことができますよね。
その中で、あなたの趣味と合う物があったら一緒に買い物デートに行く提案をすれば良いわけです。
買い物デートをメインで誘わなくても、カフェデートの約束をして、時間が余ったからその辺をブラブラしながらウィンドウショッピングをするのも、立派な買い物デートになります。
私も海を見にいくデートで、海を見るだけではすぐに終わってしまうので、ついでに港町のオシャレなお店をウィンドウショッピングするみたいなパターンが多いです。
こうすることで気軽に買い物デートができますし、夕食までの時間つぶしもできてオススメです。
買い物デートをするにも、そもそもデートに誘うことができなければいけません。
もし、デートに誘うのに不安がある方は、こちらの記事で詳しくお話ししているので、参考にしてみてください。
買い物デートでお金はかからない
買い物デートを工夫することで、お金がかからないようにすることができます。
買い物デートに人気がない理由の2つ目で、
というものがあります。
女性と買い物に行き、女性が買ったものを男性が支払いしないといけないというイメージがあり、買い物デートにいくとお金がかかるから行きたいくないというものです。
では、買い物デートに行ってもお金がほとんどかからないとしたらどうでしょうか?
私も、買い物デートに行ったらお金がかかって大変だというイメージがあったのですが、実際にやってみるとそんなにお金はかかりませんでした。
その具体的な方法は、
・ウィンドウショッピング
・支払いはしない
ということです。
買い物デートでイメージしてしまうことに、女性が買った分を男性が支払いをしてあげるというのは、
お金をかけないように買い物デートをすればそんなにお金はかかりません。
私も、実際に女性と買い物デートをしていますが、そんなにお金がかかるなんてことはありませんよ。
そこで今から、買い物デートでお金がかからないようにする方法について詳しくお話ししていきます。
ウィンドウショッピング
買い物デートといっても、必ず買い物をしないといけないというわけではありません。
「じゃあ、なんのために買い物デートに行くんだよ!」
って、思われてしまいそうですが、女性はお店の雰囲気やどんな商品があるのか見るだけでも楽しむことができます。
ウィンドウショッピングってやつですね。そのお店特有の商品だったり、普段接する機会がない商品を見るだけでも楽しめたりします。
買い物デートでも、目的は買うことではなく見ることなので、わざわざ買い物をしなくても良いということです。
なので、お金をかけたくないのであれば、映画や遊園地に遊びに行くよりも、オシャレな街にいき、街並みやお店の雰囲気を二人で楽しむことで、楽しい時間を過ごすことができます。
支払いはしなくて良い
買い物デートで女性が何か買った場合でも、買った本人が支払いをするというルールを作ることで、お金がかかるということがなくなります。
買い物デートに行って、女性が買ったものを男性が支払うなんてイメージがあるかもしれませんが、買い物をした本人がお金を払えば良いです。
それなら、あなたが買い物をしなければ、お金がかかることもないですよね。
それにほとんどの女性が、買い物デートに行くから男性に買い物代を奢ってもらえるなんて思っていないですし、全て男性に奢ってもらうなんて逆に気を使うから自分で買ったものくらい自分で支払いをしたいと思っているものです。
もし、それだと気まずいって思うなら、休憩でカフェに入るときに、女性にお茶を奢ってあげればよいと思います。
お茶なら1000円もしないと思うので、買い物で女性が買ったものを奢るよりもお金はかからないです。
では、支払いは自分でするというルールを作る方法ですが、特に女性に何か言うわけではなく、レジに一緒に行かなければ良いです。
具体的には、
これ買ってくるね!
女性
って、女性が言ったら、
わかった!ちょっとこれ見てるね!
あなた
って、待機しておけば良いです。
レジに一緒に並ぶと支払いの際に気まずさを感じてしまうので、最初からレジに一緒に並ばないことで、この気まずさを回避することができます。
買い物デートで何を話せば良い?
買い物デートでの会話は、「女性の価値観」について話してください。
買い物デートで困るのが、
ということだと思います。
買い物中って、どんな会話をしても中途半端になりそうだし、周りもざわついていたりするので、会話が難しそう…
って私も思っていました。
しかし、実は買い物デート中の会話ってものすごくシンプルで、女性の価値観についての会話をすればとても盛り上がります。
では、具体的に女性の価値観について会話する内容としては、
・お店の感想
・商品の感想
・過去に行ったお店の話
などになります。
「これのどこが価値観の話なんだ!」
って、言われてしまいそうですが、上の3つの会話を使うことで、女性の価値観をどんどん聞いて楽しく会話をすることができます。
では、実際にどのように会話をしていくのかお話ししていきます。
女性の価値観を聞いていくために、質問する力が必要になります。
もし、質問するのが苦手だと思ったら、この記事で質問について詳しくお話ししていますので、参考にしてみてください。
お店の感想
買い物デートに行ったときに、お店の感想を聞くことで、女性の価値観の話を聞くことができます。
では、具体的にどのように聞いていくのかというと、
ここのお店オシャレじゃない?
あなた
このような感じで、あなたの感想を述べたと、女性の感想を聞くことで価値観の話をすることができます。
例えば、女性がお店を見ての感想がイマイチだった場合、
「〇〇さんは、どんな感じのお店が好き?」
と聞くことで、話のきっかけを作り話の深掘りをしていくことで、女性の価値観を聞いていくことができるようになります。
商品の感想
買い物中に、商品の感想をシェアすることで、お互いの価値観を共有することができます。
これも、お店の雰囲気の感想と同じですが、
この商品すごいオシャレじゃない?
あなた
このように、あなたの感想を伝えて女性の意見を聞いてみてください。
これで、お互いにオシャレだという意見で一致すれば、価値観が近いという共通点が生まれて、仲良くなりやすくなります。
もし、意見が食い違ったら、女性のオシャレだと思う商品を聞いてみたりすると、会話が盛り上がります。
その時のポイントは、「女性の意見の否定をしない」ということです。
目的はあくまで、女性の価値観を知り、会話を盛り上げること、お互いに親密感を持てるようになることにあるので、女性の価値観の否定は全く良いことがありません。
ついついやってしまいがちですが、日常生活から相手の意見を否定しないで一度受け入れるということを意識してみてください。
過去に行ったお店の話
過去に買い物に行った場所で記憶に残っているものを聞いてみるというのも、買い物デート中の会話としては有効です。
具体的にどういうときに使うことができるのかというと、
このお店、めっちゃオシャレだよね!〇〇さんは、他にもこんな感じのオシャレなお店行ったことある?
あなた
と質問してみましょう。
これで、女性が今まで行ったことがあるオシャレなお店を教えてくれたら、お店の感想を聞いて深掘りすることで会話自体が盛り上がります。
さらに、女性の好きなお店のタイプもわかるので、価値観も見えてきますよね。
このように買い物デートでは、お店や商品という会話のネタがゴロゴロ転がっているので、会話にそこまで困らないと思います。
会話の盛り上げ方がいまいちわからない…
って、感じる方は、こちらの記事でデートの盛り上げ方について詳しくお話ししています。
ぜひ参考にしてみてください。
買い物デートでオススメな場所7選!
買い物デートでどこに行けば良いのかわからないときに使える7つのポイントについてお話しします。
具体的には、
・生活雑貨
・アジアン雑貨
・文房具屋
・インテリア専門店
・香水・アロマ専門店
・石鹸専門店
・輸入食品店
になります。
今まで、買い物デートを避けていてどんなところに行けば良いのかわからないという方は、買い物デートオススメ7選を参考に女性を買い物デートに誘ってみてください。
買い物デートといっても、1件行って終了というわけではなく、一日のうちに何店舗かいくことが多いです。
その時の、次のお店候補にもなりますので覚えておくと使いやすいですよ。
生活雑貨
女性は生活雑貨のお店を見たりするのが好きな人が多いのでオススメです。
さらに、生活雑貨でキッチン用品などを見ながら、
彼氏と同棲したらどんな部屋にしたい?
あなた
など、違和感なく恋愛話の価値観をお互いに共有したりできるので、恋愛話をしたことがない方でも会話しやすくなります。
恋愛話の他に、女性の生活感の話にも持っていくことができるので、会話のバリエーションが広がります。
〇〇さんの家におくとしたらどの食器使いたい?
あなた
など、食器を見ながら質問すれば、女性の好みやどんな部屋なのかなんとなくのイメージをしやすくなります。
アジアン雑貨
アジアン雑貨にどんなイメージを持たれているでしょうか?
男性であまり興味のない人だと、なんだかちょっと怪しい感じのお店なんてイメージがあるかもしれません。
そんな怪しいイメージのアジアン雑貨ですが、どんなところが面白いのかというと、商品のバリエーションが豊富ということです。
アジアン雑貨というだけあって、普通のお店ではなかなか見ないような商品が多く見ていて飽きません。
それに、商品コンセプトが独特なので会話のネタにも最適なんです。
あと、商品がリーズナブルなものが多いです!w
お香、ブレスレット、パワーストーンなど、男性が買ってもおかしくない物も多いのも特徴です。
買い物デート中女性に、
パワーストーンのブレスレット欲しいんだけど、どれがオシャレだと思う?
あなた
なんて質問をすれば、女性も楽しく選んでくれますし、次のデートの時に着けていけば会話のネタにもなります。
アジアン雑貨が好きな女性は結構多いので、一度試してみてください。
文房具店
最近の文房具屋って、文房具以外の物も充実していて見ているだけでも楽しむことができます。
学生はもちろん、社会人になっても文房具って使いますよね。
仕事や、プライベートで使う文房具を一緒に選んだり、最近の文房具屋って色々な可愛いものが置いてあったりしてデートでも楽しむことができます。
例えば、プライベートで使う手帳をどんな物を使っているのか質問してみてください。
もし、スマホで日程を管理している場合でも、スマホで管理しているということがわかるので、そこから、
どんなアプリ使ってるの?
あなた
など、質問することで会話の深掘りができますし、手帳を使っているパターンなら見せてもらって、そこから手帳についてのこだわりを聞いてみても会話が盛り上がりますよ。
インテリア専門店
インテリア専門店で買い物デートをすることで、女性と同棲した後の価値観など未来の話をしやすくなります。
「インテリア専門店で買い物デートって、そんな大きいもの買わないよ…」
って思われるかもしれません。
確かに、買い物デートでインテリアのような大きな買い物はしないかもしれません。
しかし、家具などのインテリアを見ながら同棲後の価値観の話などで盛り上がりやすいというメリットがあります。
今、自分の部屋の模様替えするとして、どんな家具でも買えるとしたらどれが欲しい?
あなた
など、心理的障壁が低いところから質問をしていきます。
そこから会話の深掘りをしていき、
同棲とかしたらどんな部屋住みたい?
あなた
など、理想の生活などの話をしていくととても会話が盛り上がります。
ポイントは、「心理障壁の低い質問(誰にでもできそうな質問)から深掘り」していくことです。
香水・アロマ専門店
香水やアロマなどあまり興味のない男性が多いので、あえて女性に教えてもらうことで会話が盛り上がります。
今まで香水をつけたことがない男性なら、一緒に買い物デートをしている女性にタイプの香水を選んでもらうことで、次のデートのネタにすることができます。
さらに、アロマに興味のある女性なら、色々教えてもらうことで、共通の趣味を持つことができます。
もし、女性がアロマに興味がなくても、店員さんに教えてもらうことで勉強にもなりますし、いい香りのするアロマの香りを色々試してみることで、楽しく会話をすることができますよ。
そこで、あなたがアロマを購入してデートをしている女性があなたの家に来ることになった場合、そこでも会話のネタを作ることができたりするので、アロマ専門店に一緒に買い物に行くのって結構オススメだったりします。
アロマ専門店に行きたいと言って誘うのではなく、百貨店に買い物に行った時に立ち寄るくらいの方が、香水・アロマ専門店は上手く誘いやすいです。
石鹸専門店
石鹸の専門店でのデートは体験を通してデートを盛り上げることができます。
「香水・アロマ専門店」にも言えることですが、石鹸専門店って石鹸で手を洗ってくれたりするので、商品の体験をすることができます。
たまに、百貨店などで石鹸の泡がまるでメレンゲのようにモコモコしているのを見たことがないでしょうか?
あれ、ちょっと気になりません?w
・どんな香りがするのか?
・どれだけ肌がスベスベになるのか?
男性だけで行くのは勇気がいりますが、女性に
一回体験してみたいから付き合ってよ!
あなた
なんてお願いをしてみましょう。
百貨店や、街を歩きながらウィンドウショッピングをしている時に見つけたら行ってみることをオススメします。
輸入食品店
輸入食品のお店に行くことで、普段買うことができない面白い商品を共有することができます。
お店によっては試飲や試食があり、珍しいものを食べることができるので面白いです。
何より、食べ物ならお金もそんなにかからないので、買い物デートをした後、公園とかで買ってきたお菓子を食べると、会話も盛り上がります。
その時に、
・普段どんなものを食べているのか?
など、食について女性の価値観を聞いてみることで、食事デートに誘うきっかけを作りやすくなります。
買い物デートについて:まとめ
今回は買い物デートについてお話ししました。
ここで一度まとめておきたいと思います。
・買い物デートを楽しむにはお互いに興味のある所へ
・お金をかけなくても買い物デートはできる
・買い物デートでは、お互いの価値観を話す
・オススメスポット7選
買い物デートをほとんどしたことがなくハードルが高いと思っている方は、今回お話しした買い物デートのポイントをぜひ試してみてください。
最初は上手くいかないこともあるかもしれませんが、まずは、あなたができそうだと思ったところからやってみてください。
女性と付き合った後でも買い物デートってする機会が増えますし、一度できるようになると、今後のデートのバリエーションも増えてオススメです。
それでは、ありがとうございました。